【名古屋開催】管理者教育で豊富な実績を持つ日本能率協会が新任管理者のために開発した1日セミナー
NMC/New Managers’Course
新任管理者合同研修会(NMC) 2021/1/26 (火)
開催概要
対象
新任の管理者、近く管理者になられる方、管理の基本を見直したい方
ねらいと特長
■管理職に求められる役割と必要な能力を理解するとともに、管理者としての意識の醸造を図る
(1)「仕事」と「人間」の両側面から、「管理者は何をなすべきか」についての基本認識をしっかりと固めます。
(2)変化する経営環境の中で、「日常業務の維持管理を完全に行う」だけでなく、進んで「自発的に仕事の構造改革を成し遂げる」能力を育成します。
■業務多忙な新任管理者のために、1日で管理者のマインドセット
研修の時間を割くのが難しい方へ、凝縮したプログラムで意識変革を促します。
■基本を徹底的に習得
役割に応じた行動ができるように、管理者としての業務遂行、部下育成についての理解を、セルフチェックやグループ討議で深めていきます。
プログラム
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日 10:00~17:00 |
1.「管理者になる」とは |
●経営と管理者の位置づけ・役割 ●管理者の使命(ミッション)と能力 |
2.経営課題から目的・目標を設定する |
●目的・目標と課題の定義 ●PDCAをまわす ●ケースメソッド 「目標・課題設定」 |
|
3.計画の質を上げるには? |
~管理者は人と仕事のオーガナイザー ●課題の見極めと見える計画づくり ●振り返りとレビューの仕方 |
|
4.組織能力を高めるには |
●役割と相互確認 ●適材適所 ●働きやすい職場づくり ●ケースメソッド 「成功チームづくり」 |
|
5.部下を育ててこそ本物の管理者 |
●育成とは ●動機づけ能力を高める具体的アプローチ ●育成能力を高めるには ●ケースメソッド 「よい育成指導とは」 |
|
6.管理者としての自己革新 |
~有能な管理者には、自分を革新させる態度が見える ●人間は変化できる ●自己革新のための考え方 |
|
7.結び「自分を大切にして生きる、自分を生かす」 |
~真の経営と改革とは |
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師
(株)日本能率協会コンサルティング 講師陣
定員
[定員]36名
※開催場所により定員が異なる場合があります。
※定員に達している場合、ご参加いただけないことがございます。
連絡希望事項欄について
◆◇お願い◆◇
お申込みの際、研修効果向上のため参加者の年齢を各参加者の『連絡希望事項欄』へ入力のほどよろしくお願いいたします。
会場(名古屋)
日本能率協会・研修室(名古屋)
〒450-0002
名古屋市中村区名駅4丁目26番25号 メイフィス名駅ビル6階
TEL:052-581-3271
交通アクセス
JR名古屋駅 広小路口徒歩7分
名鉄名古屋駅 より徒歩5分
ミヤコ地下街4番出口すぐ前